転載元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1571707509


1: 名無しの情報源 2019/10/22(火) 10:25:09.728 ID:c9P41xm00
無事故無違反2000日目突入
やりゃあできるんだよやりゃあ!!
やりゃあできるんだよやりゃあ!!
2: 名無しの情報源 2019/10/22(火) 10:25:30.196 ID:M/j3jktAr
そのうち事故って死にそう
3: 名無しの情報源 2019/10/22(火) 10:25:39.096 ID:XpSnj2v9x
正直立派だと思う
4: 名無しの情報源 2019/10/22(火) 10:25:48.794 ID:azVJ4a+F0
ローレル賞
5: 名無しの情報源 2019/10/22(火) 10:26:17.494 ID:c9P41xm00
免許は青いけど
6: 名無しの情報源 2019/10/22(火) 10:26:19.020 ID:ZBSdZXZC0
(違反してないとは言ってない)
7: 名無しの情報源 2019/10/22(火) 10:26:49.593 ID:aydPypS70
腰大丈夫?
10: 名無しの情報源 2019/10/22(火) 10:27:23.312 ID:c9P41xm00
>>7
腰に当てるクッション買ったら全然痛く無い
腰に当てるクッション買ったら全然痛く無い
8: 名無しの情報源 2019/10/22(火) 10:26:59.501 ID:L6O+Arxz0
トラック運転手ってたのしい?
12: 名無しの情報源 2019/10/22(火) 10:27:49.858 ID:c9P41xm00
>>8
4tだけど乗用車より視界広くて楽しいよ
4tだけど乗用車より視界広くて楽しいよ
9: 名無しの情報源 2019/10/22(火) 10:27:12.128 ID:L6n5FFAd0
こまめにストレッチしとけよ
11: 名無しの情報源 2019/10/22(火) 10:27:49.033 ID:7e3wwfW0M
エライね
13: 名無しの情報源 2019/10/22(火) 10:27:57.097 ID:kRybUVhwa
痔
16: 名無しの情報源 2019/10/22(火) 10:28:45.270 ID:c9P41xm00
>>13
たまに血出て病院行ったらいぼ痔だったさ
たまに血出て病院行ったらいぼ痔だったさ
14: 名無しの情報源 2019/10/22(火) 10:28:24.361 ID:whlaVVrJ0
コミュニケーション取る事多い?
15: 名無しの情報源 2019/10/22(火) 10:28:41.360 ID:/4RlqEvXd
独身でしょん
18: 名無しの情報源 2019/10/22(火) 10:29:31.485 ID:c9P41xm00
>>14
ドライバー達いつも1人で寂しいから会った時の長話がうざいくらい長いよ
>>15
来月子供産まれます
ドライバー達いつも1人で寂しいから会った時の長話がうざいくらい長いよ
>>15
来月子供産まれます
19: 名無しの情報源 2019/10/22(火) 10:30:05.576 ID:whlaVVrJ0
>>18
やっぱ普段は寂しいんやな
やっぱ普段は寂しいんやな
17: 名無しの情報源 2019/10/22(火) 10:28:53.436 ID:+y78YrKD0
ぶっちゃけ日常的に車の運転をする職業の人って凄いと思うわ
いつか事故をして被害者か加害者になるリスクが高い職業なわけだし
いつか事故をして被害者か加害者になるリスクが高い職業なわけだし
21: 名無しの情報源 2019/10/22(火) 10:31:22.403 ID:c9P41xm00
>>17
ってか運送業でそういうリスクの話良く出るけど実際年に一回誰かしらどっかの車にぶつかったって程度の事故しかやらんよ
むしろ運送関係ない友達とかの方が乗用車で良く事故ったって話聞くんだよね
死亡事故なんて聞いたこともないし
ってか運送業でそういうリスクの話良く出るけど実際年に一回誰かしらどっかの車にぶつかったって程度の事故しかやらんよ
むしろ運送関係ない友達とかの方が乗用車で良く事故ったって話聞くんだよね
死亡事故なんて聞いたこともないし
27: 名無しの情報源 2019/10/22(火) 10:33:37.465 ID:QHf/3wTv0
>>21
でもその友達が事故った相手がトラックだったりするだろ
ニュース見てても事故してるのはトラックばっかりのイメージだし
高速道路でも大惨事の事故には常にトラックが絡んでるだろ
でもその友達が事故った相手がトラックだったりするだろ
ニュース見てても事故してるのはトラックばっかりのイメージだし
高速道路でも大惨事の事故には常にトラックが絡んでるだろ
34: 名無しの情報源 2019/10/22(火) 10:38:44.590 ID:c9P41xm00
>>27
そんな事もないよ
まぁでもトラックの事故はでかくなることが多い
そして会社でちゃんと抑制してれば事故は起こらないよ
最近うちの会社で60km超えて走ったらめっちゃ怒られるし最悪ペナルティ課せられるし
そんな事もないよ
まぁでもトラックの事故はでかくなることが多い
そして会社でちゃんと抑制してれば事故は起こらないよ
最近うちの会社で60km超えて走ったらめっちゃ怒られるし最悪ペナルティ課せられるし
20: 名無しの情報源 2019/10/22(火) 10:31:21.111 ID:QpmfiRVy0
でもドライバーの話って面白いこと多いから好きだわ
23: 名無しの情報源 2019/10/22(火) 10:32:16.372 ID:c9P41xm00
>>20
熊に追いかけられたとかって話聞けたりするからね
熊に追いかけられたとかって話聞けたりするからね
22: 名無しの情報源 2019/10/22(火) 10:32:12.462 ID:UdE70ABw0
大型は邪魔だから高速以外走るなよ
24: 名無しの情報源 2019/10/22(火) 10:32:48.752 ID:VuTLzjY40
金は?
25: 名無しの情報源 2019/10/22(火) 10:33:00.653 ID:VuEXmQTPd
ドライバーって荷物の積み込み辛くないの?
30: 名無しの情報源 2019/10/22(火) 10:36:04.717 ID:c9P41xm00
>>24
やっすい
>>25
筋トレって思えば楽勝
やっすい
>>25
筋トレって思えば楽勝
29: 名無しの情報源 2019/10/22(火) 10:35:44.606 ID:na8Tcr+3d
4t以上はパレットかカゴの積み卸ししかしたくない
バラの積み降ろしは2tロングワイドまでだな
バラの積み降ろしは2tロングワイドまでだな
31: 名無しの情報源 2019/10/22(火) 10:36:38.057 ID:6ZW9Zdf6a
眠いときどうしてる?
夜の高速やばいんだが
夜の高速やばいんだが
37: 名無しの情報源 2019/10/22(火) 10:39:50.173 ID:c9P41xm00
>>31
なんか食べてもぐもぐする
なんか食べてもぐもぐする
39: 名無しの情報源 2019/10/22(火) 10:40:25.269 ID:6ZW9Zdf6a
>>37
ベテランの技だな
おれにゃできそうにねえ
ベテランの技だな
おれにゃできそうにねえ
35: 名無しの情報源 2019/10/22(火) 10:38:47.774 ID:J7jMdgAia
やりたいけど超コミュ障だから配送終わった後の待機室なんかでの人間関係でつまずいて辞めそう
36: 名無しの情報源 2019/10/22(火) 10:39:32.572 ID:F4pEC4ZTM
>>35
後のこどおじである
後のこどおじである
41: 名無しの情報源 2019/10/22(火) 10:40:56.499 ID:c9P41xm00
>>35
いや各々終わったら速攻誰とも喋らず帰る人もいれば2時間3時間もくっちゃべってる人もいるから
そこは自由でいいと思うよ
いや各々終わったら速攻誰とも喋らず帰る人もいれば2時間3時間もくっちゃべってる人もいるから
そこは自由でいいと思うよ
38: 名無しの情報源 2019/10/22(火) 10:40:13.794 ID:h5wwE/vya
速すぎだろwwwwwwwwwwwwww
42: 名無しの情報源 2019/10/22(火) 10:41:12.907 ID:5cvTrnWUd
遠く行くとちょっとした旅行気分になるん?
仕事でそれどころじゃない?
仕事でそれどころじゃない?
44: 名無しの情報源 2019/10/22(火) 10:41:38.573 ID:cmz/8W9q0
巻き込み事故やっちゃったらしょうがないと思う?
それとも自分が悪いと思う?
轢いた相手が後遺症残りそうなら殺そうと思う?
それとも自分が悪いと思う?
轢いた相手が後遺症残りそうなら殺そうと思う?
62: 名無しの情報源 2019/10/22(火) 10:54:18.587 ID:c9P41xm00
>>38
何が
>>42
それがいいよね
全然仕事の事忘れてる時もあるよ
>>44
事故なんて結局はどっかで自分が気をつければ抑制できるもんだし要は気をつけろって事さ
何が
>>42
それがいいよね
全然仕事の事忘れてる時もあるよ
>>44
事故なんて結局はどっかで自分が気をつければ抑制できるもんだし要は気をつけろって事さ
40: 名無しの情報源 2019/10/22(火) 10:40:52.301 ID:L6O+Arxz0
悩みとかないの?
45: 名無しの情報源 2019/10/22(火) 10:41:41.959 ID:c9P41xm00
>>40
最近髪の毛が薄くなっちゃって娘が生まれて嫌われちゃわないか心配
最近髪の毛が薄くなっちゃって娘が生まれて嫌われちゃわないか心配
46: 名無しの情報源 2019/10/22(火) 10:41:47.029 ID:q0bw9Utq0
凄いな
給与いくら?
給与いくら?
47: 名無しの情報源 2019/10/22(火) 10:42:19.770 ID:xvfwo4aKd
>>1
お前みたいなプロが日本には必要や
その責任感と使命感はマジ宝
お前みたいなプロが日本には必要や
その責任感と使命感はマジ宝
63: 名無しの情報源 2019/10/22(火) 10:58:43.622 ID:c9P41xm00
>>46
年収で320くらいしかもらえん
>>47
嫁がいると違うね
年収で320くらいしかもらえん
>>47
嫁がいると違うね
49: 名無しの情報源 2019/10/22(火) 10:43:03.578 ID:pXbzqHMj0
トラック業界ももちろんコミュ障は致命傷
そのうちいられなくなるよ
全員ロボットなら問題ないんだけどね
そのうちいられなくなるよ
全員ロボットなら問題ないんだけどね
53: 名無しの情報源 2019/10/22(火) 10:44:49.804 ID:cTRMMW7a0
>>49
そんな事ないよ
コミュ障ばっか
そんな事ないよ
コミュ障ばっか
55: 名無しの情報源 2019/10/22(火) 10:46:33.876 ID:F5KDU2IQd
ずっと1人でひたすら運転してると色々拗らせてそう
ソースは俺
ソースは俺
57: 名無しの情報源 2019/10/22(火) 10:48:53.955 ID:GkA1N1YN0
トーチャンが無事故無違反で国土交通省だかトラック協会だかから表彰されてたわ
>>1も頑張れ
>>1も頑張れ
58: 名無しの情報源 2019/10/22(火) 10:49:07.183 ID:G/r3kdsrM
お土産買ってこい圧は凄そう
67: 名無しの情報源 2019/10/22(火) 11:04:00.846 ID:c9P41xm00
>>57
俺自家用で捕まってるからダメだわ
>>58
むしろ他の人らが気使っちゃうから買ってくんなって言われる
俺自家用で捕まってるからダメだわ
>>58
むしろ他の人らが気使っちゃうから買ってくんなって言われる
60: 名無しの情報源 2019/10/22(火) 10:51:34.091 ID:NOaE1UNbd
すげーw
俺も4tだけど1日240km
8年無事故無違反だけど
俺も4tだけど1日240km
8年無事故無違反だけど
61: 名無しの情報源 2019/10/22(火) 10:52:19.578 ID:98XyfOgN0
車載配信とかやって欲しい
68: 名無しの情報源 2019/10/22(火) 11:05:02.705 ID:72OLItT20
長いトラックだなぁ
71: 名無しの情報源 2019/10/22(火) 11:08:20.062 ID:ISxPo46uM
仕事内容はともかく年収320万ってキツイな。
子ども産まれるとか言ってるけどちゃんと育てられる?
子ども産まれるとか言ってるけどちゃんと育てられる?
73: 名無しの情報源 2019/10/22(火) 11:11:44.770 ID:dfwuZYrKa
地理とかお店とか詳しくなる?
74: 名無しの情報源 2019/10/22(火) 11:14:52.939 ID:c9P41xm00
>>71
貯金は3年で1000万貯めれたしまぁなんとかなるかなって
>>73
いや全然
基本は決まったとこしか走らんしね
貯金は3年で1000万貯めれたしまぁなんとかなるかなって
>>73
いや全然
基本は決まったとこしか走らんしね
72: 名無しの情報源 2019/10/22(火) 11:11:32.914 ID:y1i7xoi/d
運転なら新人のうちはまさしく神様に助けてもらった瞬間なんてのがあるけど
一つ一つ同じ間違いしないように工夫してたら遅くとも1年で必要な技能が身につくから言うほど偶然じゃない
くらいには通勤ドライバーの比じゃないほど毎日走ってる
仕事中だけど一般職の感覚でいうとニートとしか思えないくらいの時間ハンドル握ってる的な
一つ一つ同じ間違いしないように工夫してたら遅くとも1年で必要な技能が身につくから言うほど偶然じゃない
くらいには通勤ドライバーの比じゃないほど毎日走ってる
仕事中だけど一般職の感覚でいうとニートとしか思えないくらいの時間ハンドル握ってる的な
76: 名無しの情報源 2019/10/22(火) 11:16:30.031 ID:02ViqRIt0
毎日同じ幹線道路だけ走るんならやりたいって思う
毎回知らない土地とか狭い道走らされる配達員みたいなのは絶対無理
毎回知らない土地とか狭い道走らされる配達員みたいなのは絶対無理
77: 名無しの情報源 2019/10/22(火) 11:20:46.857 ID:5grqO79F0
リミッターかかるのわかってて追い越し車線に出て他のトラックと併走しちゃうのってどういう状態なの?
煽りとかじゃなく
煽りとかじゃなく
79: 名無しの情報源 2019/10/22(火) 11:24:44.458 ID:2xAoyayJd
嫁さん3000円のランチ食べてエステ行ってるとか?
80: 名無しの情報源 2019/10/22(火) 11:30:53.620 ID:FBK/BgRvr
26で3tトラック運転しててまだ200日くらいだわ
82: 名無しの情報源 2019/10/22(火) 11:32:19.168 ID:KHhbdVvHp
10トン乗ってるが積み下ろしリフトだし途中2時間くらい空くし最高の仕事だわ
83: 名無しの情報源 2019/10/22(火) 11:32:30.264 ID:IANr+PZ1d
新潟では地場レベル
84: 名無しの情報源 2019/10/22(火) 11:33:25.042 ID:CWsYdSRqr
500キロ離れてるうちの県に4時間弱で着くのはなぜ?
85: 名無しの情報源 2019/10/22(火) 11:35:24.577 ID:KlMc53hX0
運転自動化まだかよ
81: 名無しの情報源 2019/10/22(火) 11:31:24.330 ID:Sfh7ZoKL0
やるじゃん